もゆが読む

読んで感じたことを記録していくブログ。

世界でいちばん居心地のいい店のつくり方 by 相場正一郎

わたしは色んなはたらきかたに興味がある。仕事を変えたいなど思っていなくとも、求人広告を見るのが好きだ。それがきっかけで、思いがけず転職が決まったことも過去にある。これまで雇われた場所で、嫌だった場所は一箇所しかない。そこは初回から完璧を求める場所で、一晩働いただけでわたしは逃げ出した。そう考えると、今まで色んな仕事を転々とし、不採用になった仕事もたくさんある。いずれわたしは独立したい。いや、今も雇われてはおらず、自分で仕事をしていることを考えるともう独立してると言えるのだろうか。しかしそれだけで食べていけているわけではないので、独立とは呼ばないでおこう。

独立にはいろんな形があると思う。これはイタリアンレストランの話だ。しかも若い時からイタリアへ修行へ出ていた人の人生の話である。店を構えるのに色々な壁にはぶち当たるだろうが、料理の腕にある程度の自信があるには越したことがない気がする。またそれを過信するのはだめだと思うが、LIFEのレシピで重要なのは、スタッフ皆がつくれるように複雑なことを一切しないことだとある。これが素晴らしい。だから店の味が守られ、店に客がついているのだと思う。1人で切り盛りしてる店は確かに「一人よがり」になりがちで、悪循環に入っても抜け出せなくなったりするかもしれない。常にどうしたら更に良くなるか考えて実行すること。これはもうはたらきかただけでなく、生き方であると思う。

自分が気持ちのいい生き方をすること。それは「自分らしい生活をより快適に心地よく過ごすため」に自分の好きや居心地の良さを伝える。自分の好きに共感が増えて輪が広がっていく。人が人を呼ぶのは本当で、「雑誌やメディアの影響力よりも、人から人の口コミがよい」とある。身近なひとが言うことは、遠い有名人のおいしいよりも信用に値するに決まっている。自信を持っておすすめできるものや場所というのはそんなにたくさんあるものではないと思う。なんとなくレビューから値踏みして、結局こんなもんかと思うお客はリピートしないだろう。実際LIFEの雰囲気がどんな感じで、料理はどういった味なのかは未体験ではあるものの、店主の飾らない姿勢が本を読んでいてとても気持ちよく感じられた。最後にある、地元への貢献は魅力ある街づくりの面から、わたしも住む場所を楽しくしたいと思っていたのだと再認識させてくれた。わたしにまだ時は来ていないがチャンスの前髪は逃さないようにしたい。